7月31日、大阪フェスティバルホールで
「ザ・ピアニスト」という公演がありました。
辻井伸行、加古隆、レ・フレールの共演ということで2800の客席は満席。
ホールや劇場が満席というのは気持がいいものですね。
この会場が新しくなってから初めて行ったのですが
想像以上に豪華で、音響も良かったです。
実はこの日、私は鑑賞のためというよりは
レ・フレールの伊藤プロデューサーのご好意で、
9月10日に春秋座で開催される
「レ・フレール スペシャルコンサート」のチケットを
会場で即売させていただいたのです。
開場前と休憩時間までは8枚しか売れなかったチケットが
終演後には40枚も売れました。
もう残り少ないこともあり、
後方の席にもかかわらずこれだけ買っていただけたのは
最後に登場したレ・フレールの演奏に感動したからだと思います。
やはり実際に聴いてみないと彼らの凄さ、
楽しさは分らないのでしょう。
3部のレ・フレールが登場する前に、伊藤さんが
「レ・フレ-ルのコーナーとアンコールは
ぜひ客席で聴いてください」と席を取ってくださいました。
「即売の方はエスカレーターを降りた2階に移ってやりますので、
最後まで聴いていただいて大丈夫です」と言われ、
ご好意に甘えることにしました。
レ・フレールの演奏が始まるや、
それまで比較的静かに聴いていたお客様が手拍子を始めました。
会場全体が熱気に包まれ、
まるでライブ会場の様な雰囲気になりました。
でも、スローテンポのバラードになると
水を打ったように静かになるのです。
「盛り上げる」「静かに聴かせる」。
この2面性こそレ・フレールの真骨頂なのでしょうね。
アンコールには何と加古隆さんが
辻井伸行さんをエスコートして登場。
3台のピアノを使って合同演奏を聴かせてくれました。
それぞれ個性を持ったアーチストがお互いの才能を認め合い、
お互いの音を聴きながら演奏する姿に、胸を打たれました。
人間同士が殺しあっている現実が信じられない、
人間同士の愛に満ちた交流。
音楽には、世界を平和にする力があると
希望がわいてくる時間でした。

即売のために出かけた私に、
思いがけない感動をもたらしてくれた
4人のアーチストに感謝したいと思います。
そして、この演奏を聴く機会を与えてくださった
伊藤プロデューサー、ありがとうございました。
9月10日、春秋座にてお待ちしています。
このブログを見ていただいている皆様、
ぜひレ・フレールのコンサートをお見逃しなく!
チケットの残りはわずかです。
チケットのお問い合わせ・お申し込み:達人の館
電 話 075-708-8930
FAX 075-708-8934
「ザ・ピアニスト」という公演がありました。
辻井伸行、加古隆、レ・フレールの共演ということで2800の客席は満席。
ホールや劇場が満席というのは気持がいいものですね。
この会場が新しくなってから初めて行ったのですが
想像以上に豪華で、音響も良かったです。
実はこの日、私は鑑賞のためというよりは
レ・フレールの伊藤プロデューサーのご好意で、
9月10日に春秋座で開催される
「レ・フレール スペシャルコンサート」のチケットを
会場で即売させていただいたのです。
開場前と休憩時間までは8枚しか売れなかったチケットが
終演後には40枚も売れました。
もう残り少ないこともあり、
後方の席にもかかわらずこれだけ買っていただけたのは
最後に登場したレ・フレールの演奏に感動したからだと思います。
やはり実際に聴いてみないと彼らの凄さ、
楽しさは分らないのでしょう。
3部のレ・フレールが登場する前に、伊藤さんが
「レ・フレ-ルのコーナーとアンコールは
ぜひ客席で聴いてください」と席を取ってくださいました。
「即売の方はエスカレーターを降りた2階に移ってやりますので、
最後まで聴いていただいて大丈夫です」と言われ、
ご好意に甘えることにしました。
レ・フレールの演奏が始まるや、
それまで比較的静かに聴いていたお客様が手拍子を始めました。
会場全体が熱気に包まれ、
まるでライブ会場の様な雰囲気になりました。
でも、スローテンポのバラードになると
水を打ったように静かになるのです。
「盛り上げる」「静かに聴かせる」。
この2面性こそレ・フレールの真骨頂なのでしょうね。
アンコールには何と加古隆さんが
辻井伸行さんをエスコートして登場。
3台のピアノを使って合同演奏を聴かせてくれました。
それぞれ個性を持ったアーチストがお互いの才能を認め合い、
お互いの音を聴きながら演奏する姿に、胸を打たれました。
人間同士が殺しあっている現実が信じられない、
人間同士の愛に満ちた交流。
音楽には、世界を平和にする力があると
希望がわいてくる時間でした。

思いがけない感動をもたらしてくれた
4人のアーチストに感謝したいと思います。
そして、この演奏を聴く機会を与えてくださった
伊藤プロデューサー、ありがとうございました。
9月10日、春秋座にてお待ちしています。
このブログを見ていただいている皆様、
ぜひレ・フレールのコンサートをお見逃しなく!
チケットの残りはわずかです。
(春秋座 顧問プロデューサー・達人の館 代表 橘市郎)
チケットのお問い合わせ・お申し込み:達人の館
電 話 075-708-8930
FAX 075-708-8934